記事掲載
成果主義導入 荏原の挑戦 組織風土改革急ぐ
日経産業新聞に掲載されました。「競争し、挑戦する企業風土」の組織文化を醸成するため、当社は人事制度の改革やさまざまな社内の施策を行っています。
成果主義導入 荏原の挑戦
【インタビュー】精密・電子事業C 20年度は売上高過去最高益を見込む
電子デバイス産業新聞に掲載されました。精密・電子事業カンパニープレジデントの戸川が、長期ビジョンの実現に向けた事業戦略を語ります。
精密・電子事業C 20年度は売上高過去最高益を見込む
【製品紹介】新型給水ユニットF3100NEO BN-MG型
水道産業新聞で紹介されました。荏原の技術ブランド「eDYNAMiQ」のコンセプトに沿った本製品は、独自技術のインバータ内蔵PMモータを搭載した新型給水ユニットです。
新型給水ユニットF3100NEO BN-MG型
荏原環境プラントが施工 桑名広域清掃事業組合可燃ごみ処理施設
環境産業新聞に掲載されました。荏原環境プラントが施工した本施設は安定したごみ処理を行いながらCO₂排出量も抑制し、環境負荷の低減を図っています。
荏原環境プラントが施工 桑名広域清掃事業組合可燃ごみ処理施設
横浜国立大学「YNU横浜経営者の会」連携講義オンライン対談
横浜国立大学「YNU横浜経営者の会」連携講義で社長の浅見が長谷部学長と対談しました。母校の志望動機、荏原に入社した経緯、最新の取り組みも含めた当社の事業についての対談です。
横浜国立大学「YNU横浜経営者の会」連携講義オンライン対談
イノベーションを起こすアライアンス戦略
日刊工業新聞でマーケティング統括部長の南部が掲載されました。
新規事業創出への挑戦を語ります。
(記事は日刊工業新聞の許諾を得て掲載しています)
イノベーションを起こすアライアンス戦略
未来を変える経営者:「熱と誠」で、社会の課題に向き合う
月刊事業構想12月号に掲載されました。荏原の歴史から、得意とする技術が生きている事業、そして将来の展望について、社長の浅見がお話ししました。
未来を変える経営者:「熱と誠」で、社会の課題に向き合う
荏原、ポンプ海外販売に注力
日経産業新聞で荏原の海外戦略に関する記事が掲載されました。
荏原、ポンプ海外販売に注力
記者の目:荏原、成長のカベに挑む 原動力は「利益の質」2倍
日本経済新聞「記者の目」で荏原の中期経営計画「E-Plan 2022」で取り組む「更なる成長に向けた筋肉質化」について紹介されました。
記者の目:荏原、成長のカベに挑む 原動力は「利益の質」2倍
ニュース一言:荏原 浅見社長
日本経済新聞 「ニュース一言」で社長の浅見が紹介されました。
ニュース一言:荏原 浅見社長
技術ブランド「eDYNAMiQ」機種の 市場投入について
日本産業機械工業会の機関誌「産業機械 2020年9月号」で当社の製品が紹介されました。
世界の水問題を解決する荏原の標準ポンプのご紹介。
日経産業新聞「旬材逸材」(9/11)にてマーケティング統括部長の南部の取材記事が掲載されました。
日経産業新聞「旬材逸材」
創業応援 vol.19
株式会社Leave A Nest「創業応援 vol.19」にて社長の浅見と新規事業社内公募についての記事が掲載されました。
株式会社Leave A Nest「創業応援 vol.19」
週刊東洋経済 「Business Aspect」
週刊東洋経済8月31日売り号にて、当社の広告記事が掲載されました。
Business Aspect 108年続く社会貢献 巨大ポンプに込められた「熱と誠」
デジタル化を軸に風水力機械業界の 将来について考える
日本産業機械工業会の機関誌「産業機械 2020年7・8月合併号」で当社の取り組みが紹介されました。
企業の枠を超えて部会を代表する3人が語る デジタル化を軸に風水力機械業界の 将来について考える
私の課長時代
日本経済新聞 「私の課長時代」で社長の浅見が紹介されました。
私の課長時代 荏原社長 浅見正男氏(下)
渦抑制機能付き立軸ポンプ「ポンプラス/PUMPlus」
水道産業新聞 「特集 下水道事業の浸水対策の最新動向」にて当社製品が紹介されました。
渦抑制機能付き立軸ポンプ「ポンプラス/PUMPlus」 低水位運転、排水量増量を実現
私の課長時代
日本経済新聞 「私の課長時代」で社長の浅見が紹介されました。
私の課長時代 荏原社長 浅見正男氏(上)
ものづくり未来図
日経BP社 辻村学執行役専務へのインタビューです。
ものつくり未来図
売れる営業 私の秘密
日経産業新聞 売れる営業コーナーで当社社員が紹介されました。
NIKKEI STYLE